- TOP >
- 水道トラブルの対処法 >
- トイレのトラブル編
トイレのトラブル編
給水管・排水パイプ・止水栓から水漏れがあったら・・・
トイレのトラブルのなかでも特に多いケースで、普段からあまり触る機会がない部分のため、異常を発見するのが遅くなりがちです。原因は老朽化や内部パッキンの劣化による可能性が考えられます。緊急措置としてできることは、水を止める作業のみです。
止水栓から水が漏れている場合
- 1)家屋全体の止水栓をとめておく。(集合住宅の場合は、玄関横のパイプシャフト内に止水栓があることが多いので確認しましょう)
- 2)止水栓をマイナスドライバーで右に回して閉める。
- 3)回らない場合は無理に回そうとせずそのままにしておく。
給水管や配水管の水漏れは、専門的な知識がない限りは異常を見つけたら、触らずに専門業者に修理を依頼するのが賢明です。
また、普段からこまめに掃除をして汚れを防ぎ、換気をすることで湿度を低く保つようにすると経年劣化を遅らせることができます。
トイレがつまって流れなくなった!
トイレが詰まるトラブルは、家族が多ければ多いほど切実な問題です。解決策としては、ラバーカップを使うとおおむね詰まりを解消できますが、そうでない場合は深刻な問題が発生している可能性もあります。
つまりの主な原因は、通常の使用の中では汚物やトイレットペーパーなどの残存で、ラバーカップを使うか、1時間程度放置しておくと水が流れるようになります。
そのほか、ティッシュペーパーや生理用品の紙類、ライターや携帯電話など形のある異物が入ってしまった場合は除去するしかありません。無理矢理に流そうとすると、詰まりが配管に派生し、さらには下水管の詰まりへと悪化してしまう場合がありますので、ラバーカップで取り除けなかった場合は業者へ依頼しましょう。
便器の詰まりを予防するには、トイレットペーパー、トイレ用ペーパークリーナー以外のものを流さないようにすることだけです。水溶性ではないものを流すと詰まりの原因になる可能性があるため、少量でも流さないようにしましょう。
タンクや手洗い管の水が止まらない!
タンクの水が止まらない場合は、タンク内のパーツのどれかが劣化していることが多いです。ほかにはタンク内に異物が入っていたりすると、通常の水の流れとは違う流れになってしまいます。
正常な機能に戻すために、まず水の流れを止水栓で止めます。次にタンクの蓋をあけてそれぞれの部品をチェックします。水が不足していると、浮き玉(水面に浮いている大きな玉のようなもの)が駄目になっている可能性があります。浮き玉は移動をしますので、場合によっては、本来の定位置にないために正常に機能していないかもしれません。
もしくは、ポールタップやゴムフロートが消耗している可能性もあります。ポールタップは、タンクの下の方にあるので、汚れがついている可能性もあります。 汚れが付いている場合は、綺麗に洗いましょう。ゴムフロートやポールタップはホームセンターで販売されているので、購入し交換をしましょう。ほかのパーツも、ほとんどがホームセンターで揃えることができます。
トイレの手洗い管の水が止まらなくなってしまった場合は、便器洗浄レバーハンドルに付いている玉鎖が外れてしまい、排水用の弁に挟まることで止水がうまく機能せずに、いつまでも水が流れてしまうことも考えられます。その際は、玉鎖を元の状態に戻しましょう。
玉鎖の位置が正常な場合は、タンクの中の水を全て抜いて空にします。止水栓で水をとめて1度レバーハンドルをひねって洗浄を行い、タンク内の水が全てなくします。
樹脂製の玉鎖の場合は、玉鎖を5~6玉余らせるようにして下さい。ステンレス製の玉鎖の場合は、3玉ほど余らせましょう。玉鎖の調整が終わったらタンクの蓋を閉めます。蓋を閉めたら、止水栓を開けて洗浄がきちんと出来るかの確認を行います。そしてタンク内に水を貯めて、洗浄確認を行うようにして下さい。
自分でできる方法をご紹介しましたが、場合によっては状況を悪化させてしまう可能性もあります。修理が難しい場合は、無理せず修理業者を呼びましょう。なお、先述のトラブルを防ぐ予防としては定期的に修理業者に点検をお願いすることが望ましいでしょう。
トイレのトラブルを防ぐ事前対策とは?
※記事が無い?